スポンサーリンク
リクルートカードの支払い日は毎月10日になります。
決済がきちんと出来た事が確認されると、リクルートカードの事務局から次の日にこんなメールが入ってきます。

1か月分のリクルートカード利用分によるポイントが加算されたようです。
このメール自体には書かれておりませんが、このボタンをクリックすることで、簡単にリクルートポイントからポンタポイントへ交換が出来るようになっています。
私もあなたも、日々のメールはスマホで確認する事がほとんどだと思いますので、この届いたメールからポンタポイントへ交換する手順をご紹介したいと思います。
リクルートポイントからponta(ポンタ)ポイントへ交換する方法
それでは、先ほどスマホで確認したリクルートカード事務局のメールをご覧ください。

ポイント通帳(残高)を見るをクリックします。
次に、ponta webへのアクセスを求められますので、リクルート(ポンタ)IDをとパスワードを入力して、ログインボタンを押します。

この画面はiPhoneの場合ですが、パスワードを保存することが出来ます。

次回よりponta webにログインする際にIDとパスワードの入力を自動入力することが可能です。
スマホから次回以降のログインで、IDとパスワードの入力を省略したい場合は「パスワードを保存」、他の誰かがアクセスしては困るとか、セキュリティー面で心配な場合は「このWebサイトでは保存しない」、とりあえず今回は見送る場合は「今はしない」を選びます。
ログインすると、リクルートポイントと記載されてある下側に「交換する」という文字が記載されていますので、こちらをクリックします。

「ポイントをすべて交換する」のタブをクリックします。

全ポイントを交換してもいいですか?と最終確認の画面になりますので、「ポイントをすべて交換する」ボタンをクリックします。

お疲れ様でした。
これにて、リクルートポイントからpontaポイントへの交換は終了しました。

リクルートカード事務局以外にponta webからもお知らせが届く
リクルートポイントとポンタポイントは統合しておりますので、ponta webからもポイントの連絡が届きます。
メール連絡が届く時期は、毎月20日です。18日時点でのリクルートポイント、ポンタポイントの保有ポイント数についてお知らせしてくれます。

私は、この時点ではリクルートポイントからポンタポイントへ交換しておりませんでしたので、このような記載となっております。
18日時点で交換が済んでいれば、pontaポイントだけポイントがある状態となります。
まとめ
リクルートカードを使っていると、このように毎月加算ポイントをメールにてお知らせしてくれます。
メール画面にて獲得ポイント数を記載してくれるので、忘れずにポイント交換が出来ます。
しかも、即時交換で総保有ポイント数が見える化しているところも分かりやすくていいです。
毎月どんどん貯まっていくポンタポイントを見ながら、「・・・何に使おうかな?」と想像するのが楽しかったりします。