スポンサーリンク
あわわわわ~(/ω\)
ブログの更新滞ってました。
タイトル通り今更!?ってかんじなんですが、9月からの資産運用の報告から全くできていない状況でした。
毎月の報告だけは絶対に記事更新していたんですが、それも出来ずじまいに・・・

とっても遅いですが、後々振り返った時のために記事にしておきます。
・・・
はい、実はスクショ自体は毎月撮っていたのです!!!
そこまではしていたのですが、記事の更新をしてなかっただけです。(←さぼってはないですよ?)
それではさかのぼって9月のセゾン投信はじめの資産運用の報告をしていきます。
セゾン投信の損益発表
夫口座

長男口座

長女口座

8月から評価損益は上がっていますが、11月末の結果を知っているだけに喜べません(苦笑)
ということは・・・先月の結果、分かりますよね?
2017年のNISA口座(ひふみプラス・米国ETF)の損益
続いて、2017年のNISA口座です。

ひふみプラスの損益

昨月での結果で「低空飛行」なんて言ってましたが、少し上がってます。
しかし、これまた最新の結果を知ってるだけに喜べないんですよね~。
VTI・VYMの損益

この時点だけでみたら、ほんとにもうビックリ!なキャピタルゲインです。

アクティブファンドなんじゃないかと、錯覚してしまいます。
インカムゲインに強いVYMでさえ損益7%越えですね。
そうそう、インカムと言えば、9月はETFの配当がある月です。
9月末でも10月入ってもなかなか入らないなぁと首を長くして待ってると、いつの間にやら入ってました。

金額にするとのんの僅かですが、キャピタルゲインでドキドキしてしまうので、絶対にもらえる配当金はかなり嬉しいです。
つみたてNISAの損益発表
2018年からはじめたつみたてNISAの損益発表です。

うんうん、これも最新の結果を知ってるだけに喜べない結果ですが・・・
20年も積みたて期間があるので、ここの損益は全く気にしてません!!!
まとめ
いずれの結果も、「昨月よりはいいけど最新(11月末)と比較すると・・・」というかんじです。
数か月前を振り返ってるので、もうほんとにメモ書き程度となってます。
さあ、来月からどうなるでしょうか!?

ひふみ投信の子供口座・くるみの申し込みをしました。
-
-
ひふみ投信に申し込みするなら早い方がいい!その理由と未成年口座【くるみ】の申し込み方法をご紹介します
長かったです。ホントに長く感じました。 というのは、ひふみ投信に子供達の口座【くるみ】を作るのにかかった日数のことです。 Wi-Fiの調子が悪かったのか、ネットで2人分の口座開設の申し込 ...
つみたてNISAの商品セレクトはこうなりました。
-
-
つみたてNISAにおススメってあるの?我が家が選んだつみたてNISAの商品名とその選定理由
今年からつみたてNISA開始ですね。 20年というロングスパンでの投資なので、何だかドキドキワクワクしております。 この長い間の期間の運用利益が非課税となるので、使わない手はありません。 ...
今までのセゾン投信とひふみプラスの損益を発表してます。
-
-
【2017年11月】セゾン投信、ひふみプラスの損益発表
さて、先月のセゾン投信とひふみプラスの損益発表については、はてなブログで下書きのまま保存されていました・・・。 ということで、2か月ぶりの発表となります。 すでに、みんなお分かりでしょう ...
-
-
【2017年12月】セゾン投信・ひふみプラスの損益発表
いよいよ、今年2017年も最終日となりましたね。 一応、はてなブログで開始してから1年経過致しました。 途中、更新がめっきり無くなってしまったり、ワードプレスへのお引越しがあったりとフワフワとしながら ...
-
-
【2018年1月】セゾン投信・ひふみプラスの損益発表
いつの間にか1月終わってましたね。 時間が経つのはホントに早いです。最近は、恐ろしいくらいに早く感じてしまって焦りすら感じてしまいます。 私の一生を、時の流れに身を任せるだけでなく、何か ...
-
-
【2018年2月】セゾン投信・ひふみプラスの損益発表
逃げる2月はあっという間でした。 特に、先月から委託の仕事がめずらしく忙がしくなっており、何やかんやミスもありながらも何とかやってこれました。 最近は、自宅で仕事をする難しさを痛感してい ...
-
-
【2018年3月】米国ETF(VTI・VYM)の配当、利回りなどの資産状況
奇数月と言えば、私の投資している米国ETFの配当月となります。 昨年(2017年)のNISA口座ではVTIとVYMに投資をしました。 昨年はご存知の通り、参入者全員が勝つ! ...
-
-
【2018年5月】セゾン投信・ひふみプラス(NISA口座)・楽天VTI(つみたてNISA)の損益発表
お久しぶりとなってしまいました。あっという間に5月が終わってしまいましたね。 我が家は下の長女が保育園から幼稚園に切り替わり、兄妹揃って幼稚園に通っています。 子供の事やそ ...
-
-
【2018年6月】セゾン投信・NISA口座(ひふみプラス・米国ETF)・つみたてNISA(楽天VTI)の損益発表
7月です~!といっても、今外は大雨が降って蒸し蒸ししております。 前回やっと記事を完成(一応)させることができたのですが、現在妊娠しておりつわりで、ブログを書くどころではなくなっておりま ...
-
-
【2018年7月】セゾン投信・NISA口座(ひふみプラス・米国ETF)・つみたてNISA(楽天VTI)の損益発表
こんにちは。早いもので7月に被災してから約1か月が経とうとしています。 参考記事 つわり中の妊婦が西日本豪雨災害で被災した体験談~その1~ つわり中の妊婦が西日本豪雨災害で被災した体験談~その2~ & ...
ひふみプラスを積み立てた理由
NISAでひふみプラスの毎月積み立て開始。日本株への投資はひふみプラスで決定
ひふみプラスは通常NISAにて2017年3月から積み立て開始しました。